第6回生体・医療材料部門委員会 学生研究交流会(2025年3月19日)を開催しました

2025.03.27

第6回学生研究交流会を東京都の長岡技術科学大学東京サテライトキャンパスで開催しました.季節外れの雪の中でしたが,ロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社の見学ではロボットによる生物学的実験の自動処理の様子を見学するなど貴重な機会となりました.午後の公園では,奥田先生からナノテクノロジーを用いた生体デバイスの設計についての基調講演があり活発な討論が実施されました.その後,学生さんが運営する研究発表会を実施し,活発な討論が行われました.情報交換会でも学生さん同士で活発に議論を交わすなど,親睦が深まる絶好の機会となりました.生体・医療材料部門委員会ではこのような活動を継続して実施していく予定ですので,多くの方にご参加頂ければ幸いです.

 優秀講演賞は厳正な審査の結果以下の方が受賞されました.おめでとうございます!

本田 若菜さん(東北大学,指導教員 須藤 祐司先生)
“金属積層造形法により作製したCu-4Cr-2Nbの時効熱処理による機械的特性への影響”

SOLIS GARCIA JUAN PABLOさん(長岡技術科学大学,指導教員 大塚 雄市先生)
“In-Situ Measurement of Interfacial Damage and Micromotion of Acetabular Cup Subjected to Cyclic Load”
 

代替文字

 

代替文字